こんにちは!株式会社ジャパンプロスタッフ、横浜営業所の佐藤です。
弊社は神奈川県横浜市都筑区に営業所を置き、交通整理や高速道路の規制作業など
いわゆる”ガードマン”、”警備員”といった業務を承っております。
今回は規制業務に使う資材を紹介していきます。
上記の画像はA型バリケードといって、開くと側面がローマ字のAに見えることからそう呼ばれています。
街路規制(一般道)の規制で使われる資材で、カラーコーン同士の間に置くことによって歩行者.自転車の作業帯への侵入を防ぐ資材です。
A型バリケード同士の間隔は2-4mとなっており、場所や状態、施工を現場で指示する代理人さんと話し合いをして間隔を決めます。
今回はここまでになります。
ご拝読ありがとうございました。