お知らせ

投稿日:

疲労回復のポイント!リフレッシュして良い仕事を!

県央営業所のh.boxです。弊社は海老名市に営業所を置き、保安業務、交通整理、街路規制、高速道路規制等を行う警備員(ガードマン)といった業務を承っております。

仕事や家事、運動などで溜まる疲労をそのままにしていると、集中力の低下や体調不良の原因になります。
弊社でも、体を動かす仕事の為、仕事が終わったときにはとても疲労を感じます。。。
効率よく疲労を回復させるためには、適切な休息や生活習慣の改善が重要です!
この記事では、効果的な疲労回復の方法を紹介します。
これらを実践することで、少しでも疲労回復して、スッキリした状態で翌日の仕事に取り組めたら幸いです!

【1. 質の高い睡眠を確保する】
疲労回復に最も重要なのが「睡眠」です。しっかりと眠ることで、体と脳の疲れを取り除くことができます!
◯睡眠時間を確保する:理想は7〜8時間の睡眠ですが、時間が取れない場合でも、質の高い睡眠を意識しましょう。
◯寝る前の習慣を整える:スマホやPCのブルーライトを避け、ぬるめのお風呂に入ると、スムーズに入眠しやすくなります。
◯快適な寝室環境を作る:部屋の温度や湿度を調整し、静かで暗い環境を作ることで、深い眠りを得やすくなります。

【2. 栄養バランスの良い食事をとる】
疲労回復には、エネルギーを補給し、体を回復させる栄養素を摂ることが重要です!
◯たんぱく質を意識する:肉・魚・卵・大豆製品などのたんぱく質は、筋肉や体の修復に役立ちます。
◯ビタミンB群を摂取:疲労回復を助けるビタミンB1は、豚肉や玄米、豆類に多く含まれています。
◯抗酸化作用のある食材を取り入れる:ビタミンC(柑橘類、野菜)、ポリフェノール(緑茶、ブルーベリー)などを積極的に摂ると、疲れの原因となる活性酸素を抑えることができます。
◯水分補給を忘れない:脱水は疲労感を悪化させるため、こまめに水分を補給しましょう。

【3. 休憩とリラックスの時間を確保する】
疲れた体を回復させるためには、適度な休息が不可欠です!
◯短時間の休憩をとる:長時間の作業は集中力を低下させ、疲労を蓄積させます。1時間ごとに5〜10分の休憩を取ることで、疲れを防ぐことができます。
◯軽いストレッチやマッサージ:血行を促進し、筋肉のこりをほぐすことで、疲労が軽減されます。
◯深呼吸や瞑想を取り入れる:深い呼吸を意識し、リラックスすることで自律神経が整い、疲れが取れやすくなります。

【4. 軽い運動で血流を促す】
適度な運動は、疲労回復に役立ちます!
◯ウォーキングやストレッチ:激しい運動ではなく、軽いウォーキングやストレッチが血流を促し、疲労物質を排出するのに効果的です。
◯朝や仕事の合間に軽く体を動かす:デスクワークが多い人は、こまめに立ち上がり、軽く体を動かすことで疲れをためにくくなります。

【5. お風呂や温熱療法を活用する】
体を温めることで血行が良くなり、疲労物質の排出が促進されます!
◯ぬるめのお風呂に浸かる:38〜40℃の湯船に10〜15分浸かることで、副交感神経が優位になり、リラックス効果が得られます。
◯足湯や蒸しタオルも効果的:時間がない場合は、足湯や蒸しタオルを首元に当てるだけでも、疲労回復に役立ちます。

【6. 目の疲れを取る】
現代人はスマホやPCの使用で目の疲れが溜まりやすく、それが全身の疲労感につながることもあります。。。
◯目を閉じて休ませる:1時間ごとに数分間、目を閉じて休ませましょう。
◯ホットアイマスクを使う:目を温めることで血流が良くなり、目の疲れが和らぎます。
◯遠くを見る習慣をつける:長時間画面を見続けると目のピント調整機能が疲れるため、窓の外の景色など遠くを見る習慣をつけましょう。

【まとめ】
疲労を溜め込まないためには、質の高い睡眠、バランスの良い食事、適度な休息、軽い運動、体を温めることが大切です!
毎日の生活の中でこれらを意識し、効率よく疲れを回復させましょう!

警備業務や交通整理は横浜市の(株)ジャパンプロスタッフ

現在業務拡大中につき新規人材を募集しております!
詳しくは警備スタッフ求人情報をご覧ください。

JPS:YouTubeチャンネル


【本社】
〒231-0027
神奈川県横浜市中区扇町2-5-15リラックスビル9F
電話:045-620-8290 FAX:045-620-8291

【横浜営業所】
〒224-0053
神奈川県横浜市都筑区池辺町3157-1
電話:045-507-7799 FAX:045-507-7799

【埼玉営業所】
〒336-0963
埼玉県さいたま市緑区大門2007-1
電話:048-677-3330 FAX:048-677-4453

【県央営業所】
〒243-0431
海老名市上今泉6-38-17 カサ.デ.フローラ102
電話:046-211-1278 FAX:046-207-6430

【千葉営業所】
〒278-0042
千葉県野田市吉春364-19 
電話:047-139-0543 FAX:047-103-4819

この記事を書いた人

カテゴリー お知らせ

関連記事

夜桜

夜桜

県央営業所のddです。弊社は海老名市に営業所を置き、保安業務、交通整理、街路規制、高速道路規制等を行 …

東京外環道にて

東京外環道にて

お疲れ様です。 神奈川県横浜市・埼玉県さいたま市 関東一円、交通規制・警備のエキスパート! ジャパン …

都内中央区勝鬨橋の現場

都内中央区勝鬨橋の現場

毎週土曜日のブログを担当してます。埼玉営業所の近藤です。弊社は埼玉県さいたま市緑区に営業所を置き、保 …