毎週土曜日のブログを担当してます。埼玉営業所の近藤です。弊社は埼玉県さいたま市緑区に営業所を置き、保安業務、交通整理、街路規制、高速道路規制等を行う警備員(ガードマン)といった業務を承っております。
これから保安業務、交通整理、街路規制、高速道路規制等の仕事をしてみたいと言う方の参考になれば良いと思い私が入社したきっかけや、入社してからの体験等を書いておりますので、皆さん宜しくお願い致します。
前回は、30メートルテーパーにAV(ひまわり)LED照明、工事件名看板、クッションドラム設置の話をしましたが、今回は、その続きです。
クッションドラム等を設置しましたら、横から見るとアルファベットのAに見えるAバリと言われるバリケードをカラーコーンとカラーコーンの間や、矢印版とカラーコーンの間に設置する場合があります。
道路使用許可証等に書かれている規制図に設置するかしないかは書かれています。今回は、規制図に設置すると書かれてないので、設置はしませんでした。
夜間規制の場合ですと、デリーと言われるLEDの光り物をテーパーのコーンの上に設置したり、コーンの中に入れる内照明と言われる照明を設置します。
カラーコーンの中に設置する内照明は、3メートル又は、5メートル間隔でコンセントの差し込み口が付いてます専用のドラム式コードリールを使用して設置します。 電源は発電機からとります。
デリー、内照明のどっちを設置するかも、規制図に 書かれていますので、書かれてる方を設置します。
上記は、街路車線規制のテーパーの設置の話しです。今回は、ここまでです。最後まで後拝読して頂き有り難うございます。次回も宜しくお願いいたします。